初春を墨にて記す




すん、と浅く息を吐き、今度は辺りの空気を飲み込み腹の底に沈める。
真新しくおろした墨のぼくとつとした匂いが胸に広がった。
閉じていた目を、かっと、見開いて。

穂先に染み込んだ深い黒を携えて、雪原のように白い半紙に踏み込む-------






教師の片付けを促す声に、それまでの空気が一気に弛んだ。
囁くような声が重なりあっていき、やがて休み時間と変わらない騒々しさに包まれて。
もう一枚書こう、という気が萎んでいき、広げていた半紙から文鎮を除けた。



「相変わらず、庄ちゃんは鬼気迫る書き方をするね」

筆を置くのを待っていたのだろう。
隣で硯に余った墨を半紙に吸わせていた伊助が話しかけてきた。
鬼気迫る、という言葉に、さっきまでの自分の形相を思い浮かべて、苦笑いする。



「そう?」
「うん。字にも現れてる。庄ちゃんは筆を持つと人が変わるからなぁ」
「性格と随分違う、と言われるけどね」

はす向かいの机で乾かしている作品を見やり、そう答えた。
あちらこちらに墨の飛沫の弾けた跡が点々としていて、勢いのまま押し切った末筆は掠れている。
周囲からは、冷静、落ち着いている、と評される自分の性格とは、随分と違った筆の跡がそこにはあって。

(初めは先生に意外、なんて言われたしなぁ)



「伊助のは性格が出てるよな」

不意に背後から低い声が届く。



「金吾」
「もう終わったの?」
「あぁ。先生がもう一枚書けって言ってたけどな」

少しこぼすような口調は、彼があまり書道を得意にしてない所にあるのだろう。
乗り気でない金吾は、てっきり、第一希望の自分や伊助と違い、音楽か美術の抽選漏れかと思っていた。
実際に、(残念なことに)書道は人気が低く、そんな生徒も多い。
けれど、以前、彼と話した所、書道が第一希望だと言っていた。
理由を問うと、精神統一になるかと思った、と当然のように答えて。
寝ても覚めても剣道のことを考えている金吾らしい。



「金吾のは?」
「あれ、」

指紋まで汚れた指が差した先には、真一文字。
迷いのない線が力強く横切っていて。
豪気な彼を思わせる文字。



「一?」
「あぁ。一年のはじめだからな」
「ふーん」
「ちなみに、伊助は、今日の書き初めは何て書いたの?」

たっぷりとした余白の中に並んだ、たおやかな文字の跡は、伊助以外には考えられない。
漢字はかろうじて判別がつくものの、柔らかく流れた仮名文字は、さっぱり読めない。
そこに書かれた文字のような緩やかな声で、伊助は読み上げた。



「新しき年の初の初春の今日降る雪のいや重け吉事」
「あぁ、大伴家持か」

伊助の相槌を、チャイムが奪い去った。



「げ、チャイム鳴ったぞ」
「急がないと、帰りのホームルーム!!」
「やばい」

ばたばたと片づけようとすると、手に大量の墨が降りかかった。










(「うわっ」「災難だな」「そういや金吾、顔に墨がついてるよ」「げっ、先に言えよ」)